秋田県にかほ市にはTDKの大きな工場があります。その工場から少し離れた海沿いにあるのがTDK歴史みらい館です。
入場料はなんと無料でTDKに関わらず電子機器のこれまでの進化の歴史とこの先の未来が体験できます。
大人にはちょっと懐かしい、子供には工作の体験ができたり親子で楽しめる施設です。
秋田県「TDK歴史みらい館」で懐かしさと最先端に触れよう
秋田県にかほ市の海沿いに「TDK歴史みらい館」があります。TDKの製品を中心とした電子機器の歴史を学べる歴史ゾーンと未来の暮らしを体験できる未来ゾーンの大き2つに分かれていて、なんとすべてが無料で楽しめます。
入り口に入るとペッパー君が出迎えてくれるんですが、このペッパー君なんと秋田弁での案内もしてくれます。かなりネイティブな秋田弁なので県外の方には難易度高めです。
まずは歴史ゾーンから見学するようになってます。TDKのこれまでの製品や開発の歴史を実物やパネルで展示してありますが、パネルだけじゃなく真っ白いテーブルに映し出されたCG映像で分かりやすく紹介もしています。
さらに、VRを使って機械の内部を除く体験もできるので、文字やナレーションだけだと退屈してしまう小さな子供もゲーム感覚で楽しめます。
懐かしのカセットデッキやブラウン管のテレビから携帯電話(というかショルダーホン)やまだウィンドウズが出る前のパソコンなどがずらりと展示されていて昭和世代の大人にはたまらない空間です。
さらに、TDKといえばカセットテープ!歴代のカセットテープ、ビデオテープのパッケージがずらりと展示され、モニターに歴代のTVCMが再生されていて思わず見入ってしまいました。
黒電話やゲームソフトも体験できるので当時を知らない世代も十分楽しめるのでご安心を。
続いて、未来ゾーンです。未来の暮らしを体験できるスマートハウスではテーブルに座ったままで電気をつけたりカーテンを閉めたり未来の暮らしが体験できます。
未来のモデルハウスって感じです。また、備え付けのタブレットでARも楽しめる未来の街のジオラマがあったりVRでオーロラを楽しめるコーナーもありました。
そして目玉はチームラボとコラボした「インタラクティブ マグネティックフィールド シアター byチームラボ」です。
壁、床、天井360℃すべてがスクリーンになった部屋に電子の図形、宇宙、オーロラなど時間ごとに切り替わって映し出されます。
手で触ったり、足で踏むと図形が飛んで行ったり、波紋が広がったりで不思議な体験ができます。特に電子モードでは実際の電子の動きを再現しているそうで電子の動きを体験しながら学ぶことができます。
最初は壁や床が動てるように感じますが、慣れてくると気にならなくなります。
出口付近にはBons-AIという盆栽型のAIロボットがいます。呼びかけると近寄ってくれたりジョウロで水を(本物の水じゃないけど)あげたりコミュニケーションがとれます。
さらに悩みを相談すると解決のヒントになる格言を答えてくれました。
体験教室もあり太陽光で動く車や、センサーを利用した工作のワークショップや講演のイベントもあるので学校の宿題も作ることができるかも?
ただし、体験教室は小学校4年生以上のものが殆どのようです。HP上でイベントカレンダーの確認や応募ができます。
TDK歴史みらい館を楽しむポイント
ガイドの方にどんどん質問しよう!
館内にはガイドの方がたくさんいます。体験展示の操作法、展示をみて感じた素朴な疑問が気軽に質問できるので子供だけじゃなくて大人も勉強になります。
日本海の景色も楽しめる!
日本海側なのでドライブがてらの立ち寄りにもおススメです。外には庭園があって展望台からは日本海が現れます。季節によっては営業時間内に日本海に沈む夕日を眺めることが出来るかも!
未来の鏡
未来ゾーンのスマートハウスにある鏡はちょっと仕掛けがあります。映った人物の顔か年齢を推定する鏡なんです。どんな結果も受け入れる覚悟がある方だけ体験するべきだと思いました。
TDK歴史みらい館の基本情報
【概要】
TDKの製品の歴史が展示された歴史ゾーン、未来の暮らしや体験ができる未来ゾーンに分かれている、体験型のミュージアム。入場料無料。
【休館日】
毎週月曜日が休館日。ただし、月曜日が祝日の場合はその翌日。その他、臨時休館日ありHP上にて開館カレンダーを確認できる。
【営業時間】
10時~18時(最終入館時間、17時30分)
【入館について】
10人以上の場合、館内案内が必要な場合は事前に団体申込みが必要。
【アクセス方法】
公共の交通機関・最寄り駅はJR羽後本線「仁賀保駅」。駅から徒歩約10分。(タクシー約3分)
【車】
横手市方面からは国道107号線~国道7号線。山形方面からは山形自動車道酒田IC~国道7号線。どちら方面からでも国道7号線を走ると到着。
ナビでは建物検索出来ないこともあるので住所から検索するのがおススメ。50台分の無料駐車場有。
【混雑情報】
あまり混雑はしない
【トイレ】
入り口の受付け付近に1か所あり。展示スペースにはトイレはないので見学前に一度トイレに行っておくと安心。
【穴場スポット】
外の展望台は日本海が一望できるのでおススメ。
【バリアフリー】
多目的トイレあり。見学通路もバリアフリー対応。
【赤ちゃん設備】
オムツ交換台あり。館内はバリアフリー対応なのでベビーカーでも見学可能。
【食事】
隣接したTDK Guest Houseがありランチを食べることが出来る。営業時間、営業日が歴史みらい館と違うので注意。また、土日のみのメニューもあるので事前にHPで確認するのがおススメ。
【営業時間】
11時~15時(ラストオーダー14時)
【定休日】
月曜日と火曜日(祝日の場合はその翌日)
【イベント】
HPよりイベント情報を確認。
HP:https://www.jp.tdk.com/museum/
体験教室への申し込みはEメール、郵送、FAXにて受け付けている。
TDK歴史みらい館のまとめ
・電子機器や身近な家電の歴史と未来が学べる
・入館料無料で楽しめる
・部屋一面の映像で電子の動きを学べる
・展望台から日本海を眺めよう
あまり広くはないので1時間くらいで見終われるのかな、という感じです。遊びよりじっくり見たり、考えたり学びの要素が強いのであまり小さい子は飽きてしまうかもしれません。小学生の長期休みの宿題のネタ探しや大人のデートにおススメです。