浜名湖パルパルはキャラクターやイベントが豊富!プール&温泉も楽しむ!

静岡で昔からある遊園地です。あんぱんマンの作者やなせさんがキャラクターを書いています。地元では3歳になったらパルパルデビューさせるのです。

なぜなら、3歳のいる家族5人まで入場無料という企画をやっているのです!見逃した私は子供が4歳になってパルパルデビューしました(残念)山と浜名湖のすぐ隣でロケーションもバッチリです。

スポンサーリンク
 

オリジナルのキャラクターがいてショーも見物!

オリジナルキャラクターが出迎えてくれます。時間によって誰が来るか、お楽しみです。

ゆるーい感じのキャラクターは屋外の舞台でショーをしてくれます。園内に流れるパルパルオリジナルの曲は一度聞いたら耳から離れません。

もちろん、プリキュアや戦隊ものなども見れる日があるので要チェック!でもやっぱりパルパルファミリー劇場は一度見てほしいです。握手会が最後あるんですよ。

浜名湖パルパルのおすすめポイント

●ポイント1
チケットには乗り物限定とフリーパスで別れています。子供の年齢に合わせて無駄なく購入できます。

機関によっては夜もやっていますから、大人向けのイベントが開催されます。家族連れ以外にも楽しめるような企画をしてくれます。

●ポイント2
浜名湖に隣接しているので、眺めが最高です。レイクサイドゾーンは、ちょっと怖い系のアトラクションがあり、例えば、急流すべり「ドン・ブラーコ」は、浜名湖を見下ろして落ちていきます。夏は混むアトラクションの一つです。

●ポイント3
スタッフのモチベーションが高いです。遊園地は「バイトでーす」みたいなノリの面倒くさそうに対応したりするスタッフが多い中、ここはきちんとしています。話かけてくれたり空いていると「また来てね、今日は何回ものれるよー」とか言ってくれて子供も喜んでいました。

スポンサーリンク

夏はプールに入ってから遊ぶのがおすすめ

夏は大人気のプールがおすすめです。流れるプールの他、滑り台もあります。子供の年齢によって遊べますし、幼児用のプールもあるので安心です。

プールの後は、アトラクションに乗って一日ぱるぱるを満喫できます。又、バブルコーナーが夏に登場したことがありました(遊園地内)。

昼間は水着をきた子供が泡を塗って遊んでました。夜はバブルパーティーとかで合コンみたいなパーティーも開催してました。独身だったら、参加してはしゃぎたかった・・。

去年にはミストボーイが暑い日園内でミストをかけてくれて生き返った。またミストやってほしいです。

浜名湖パルパルの基本情報

●概要
遠州鉄道の子会社の遠鉄観光開発が運営している遊園地です。

●営業日時間
9時半から17時(冬と夏、平日と休日で異なるので要チェック)

●チケット情報
入園料 大人(高校生以上)1,100円 中学 900円 三歳から小学生、シニアは700円
他に、乗り物限定パスやフリーパスなどがあります。

前売りなどコンビニなどで買うことが出来ますが、LINEやメルマガ会員になると、自分の誕生日の月が安くなります。でもその場合、窓口でチケットを購入するので、行列がすごく入るまでが時間かかります。

駐車場も広いので、停めた場所によっては入口まで到着するまでもかなり歩きました。

●アクセス方法 
JR浜松駅北口バスターミナル1番乗場から「舘山寺温泉」行に乗車します。東名高速で行くと浜松西I.C.より車で約15分です。大型駐車場あり。

●混雑情報
お盆、ゴールデンウィークは混雑します。一番混むのはプールが開催されている時期です。

●トイレ
園内各所にあり、どこもきれいです。

●穴場スポット
パルパルスタジアムは、あまり混まない印象があります。回転も速いせいか、ちょっと並んでもスムーズに入れます。エントランスゾーンに無料のアトラクションがあります。気温が暑い日は入ってください。涼しくなりますよ。

カフェは、どこもいまいちなんです。コンビニの方が自分の好きな量や好みのものが選べるからカフェはあまり期待しないでください。

●HP
https://pal2.co.jp/

浜名湖パルパル まとめ

浜名湖の老舗遊園地ですが、キャラクターも温かいし、のほほんとしていて癒されます。

混んでいる時は、食べ物を買うまでに時間がかかるし、値段の割にあまりは・・という感じです。お弁当持参がおすすめです。あとは高いですが隣接したホテルフォーシーズンのランチバイキング付きは間違いなく満足できます。

また、パルパル入場券には、当日ホテルの大浴場「華咲の湯」が半額になるチケット付きなので、遊んだあとはお風呂でゆっくりしてから帰るコースがおすすめですよ。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする